【接続】
動詞[
【意味】
全然(ぜんぜん)〜しない
【例文】
①見もしないで、なんでわかるのかしら?
→全然(ぜんぜん)見ていないのに、なんでわかるのかしら?
②A:これ、すごくまずそうだよ…
B:食べもしないで文句(もんく)を言わないで!
→全く食べないで文句を言わないで〜
③こんなことになるなんて思いもしなかった…
→こんなことになるなんて、全然思わなかった
④あの大変(たいへん)だった日々(ひび)のことは忘(わす)れもしない
→あの大変だった日々のことは忘れられない
⑤悪口(わるぐち)を言っているのを聞かれていたなんて、気(き)づきもしなかった…
→悪口を言っているのを聞かれていたなんて、全く気づかなかった…
【説明】
「〜もしない」は「全然〜しない」「全(まった)く〜しない」「〜できない」という意味の文型です。多くの場合(ばあい)、話し手が不満(ふまん)に思っていることを表(あらわ)したり、相手(あいて)を非難(ひなん)する気持(きも)ちを表す時に使われます。
「〜もしない」は、会話(かいわ)でもよく使われますので覚えておきましょう😉
jielde 50'sアンティーク ランプ
supreme comme des garcons Tシャツ
能開センター 公開模試 到達テスト 5年シマノ DURA-ACE WH7801 TU 10sカーボンチューブラーホイール
にほんブログ村
にほんブログ村